BACK >
着れるバスタオル6選!
「スヌーピーコラボ」ほか、ワンオペお風呂の救世主アイテムをご紹介
HIT ITEM
〈更新日〉
ワンオペお風呂の後は、パジャマを着る暇すらない!と悲鳴を上げている人も多いのではないでしょうか。〈ブルーミングフローラ〉のロングセラー【着れるバスタオル】は、自分の体を拭く手間が無くなり、我が子の着替えに一気集中OK!今回は手短に、おすすめアイテムを6つご紹介します。
ワンオペお風呂の救世主アイテム6選
1.【着れるバスタオル】バスラップ
シリーズ累計販売数7万枚突破!ミニマルに機能美を追及した大人気のバスラップ。綿100%優しい肌触り+吸水速乾軽量+いやな毛羽落ちを低減した「スフレfineタオル」を採用。足から、頭から、どちらからもサッと楽々着れるデザインです。
M/L バスラップ 1,980円(税込) /ブルーミングフローラ
2.【着れるバスタオル】バスポンチョ
湯冷め知らずの袖ありタイプのバスラップ。背にゴムシャーリングを施し前でドロスト調整する仕様で、ウエストをキュッと絞れて可愛らしいデザインに。ルームウェアとしてそのまま着用したい方におすすめです。
Free バスポンチョ 2,970円(税込) /ブルーミングフローラ
3.【着れるバスタオル】スヌーピーのバスポンチョ
大きな刺繍が愛らしい、スヌーピーコラボのバスポンチョ。綿100%のパイル生地はタオルや寝具で有名な老舗ブランド西川製の安心品質。両サイドには保湿クリームやお薬などを入れられる大きなポケット付きでとても便利です。
M/L バスポンチョ 5,500円(税込) /ブルーミングフローラ
4.【着れるバスタオル】スヌーピーのキッズバスポンチョ
スヌーピーになれちゃう可愛らしいキッズバスポンチョ。ボタンはプラスチック製なので金属アレルギーのお子様も安心。海やプールでの着替えにも大活躍してくれます。ママとのお揃いコーデも楽しめますよ。
100-110/110-120 キッズバスポンチョ 4,400円(税込) /ブルーミングフローラ
5.【着れるバスタオル】バスターバン
濡れた髪を放置すると、細菌が繁殖し、ニオイやかゆみの原因に…。ゴムシャーリングを4段施したギャザーたっぷりのターバンは、頭からかぶってキュッと釦で留めるだけなので簡単!美髪を保つために欠かせないキューティクルを守ります。
Free バスターバン 1,320円(税込) /ブルーミングフローラ
6.【着れるバスタオル】ヘアバンド
顔まわりの髪の毛をしっかりキープするヘアバンド。リボン型の幅広デザインで、大人も使いやすく上品でフェミニンに仕上げました。背面側のみゴム仕様なので、ホールド感はありつつも締め付けない優しい着け心地が人気です。
Free ヘアバンド 880円(税込) /ブルーミングフローラ
知りたい!ワンオペお風呂の入浴手順
1.赤ちゃんを脱衣所に待機させる
服を脱がせてすぐにお風呂に入れる状態にし、事前に準備した脱衣所の待機場所に赤ちゃんを寝かせます。固定できるバウンサーもおすすめです。首がすわると、濡れてもよいバスチェアを浴室に持ち込んで座って待つこともできます。
2.ママが自分の体と髪を洗う
先にママが浴室に入って体と髪を洗います。脱衣所にいる赤ちゃんが不安な気持ちにならないように、浴室のドアを開けて、声掛けをしながら手早く済ませましょう。
3.赤ちゃんをお風呂に入れる
赤ちゃんをしっかりと抱えて浴室内で体を洗います。ベビーマットやベビーバスを活用すると安全です。首がすわったらバスチェアも使えます。月齢に応じたお風呂用のおもちゃがあると、赤ちゃんのご機嫌を保つのに効果的です。
4.赤ちゃんと一緒にお風呂から上がる
入浴後は、バスタオルで赤ちゃんを拭き、自分の体を手早く拭きます。そのあと、ローションなどでスキンケアを行い着替えを済ませる流れです。ハイハイやつかまり立ちをするようになると、動き回るので支度がとても大変になります。
赤ちゃんのお世話をしているとママ・パパは自分のことが後回しになりがちです。バスラップやポンチョ、ヘアターバンがあれば湯冷めせずに赤ちゃんのケアに集中できますよ。
【着れるバスタオル】のギフトラッピング
〈ブルーミングフローラ〉の【着れるバスタオル】は、予算は2,000円~5,000円前後の出産祝いにもおすすめです。大切な方への贈り物として、ギフトバックをご用意しています。着るバスタオル+ボディケア用品も入る大サイズ。外出時や旅行のトートバックとしてもお使いいただるので便利です。
ギフトバッグ 660円(税込) /ブルーミングフローラ
【着れるバスタオル】は、ワンオペお風呂を少し楽にする時短アイテム◎
いかがでしたか?〈ブルーミングフローラ〉の【着れるバスタオル】は、慌ただしいワンオペお風呂を少しでも楽にする時短アイテム。パジャマを着る時間すらないママのために、吸水速乾軽量+綿100%優しい肌触り+いやな毛羽落ちを低減した「スフレfineタオル」を採用してつくりました。便利アイテムをフル活用して、育児が少しでも楽になりますように。
※配信日時点で販売中の商品を紹介していますが、価格変更や売り切れ、再入荷待ち、販売期間終了などで、商品ページがご覧いただけない可能性もございますので、ご了承下さい。
BACK >

まるでストッキング?
【旅行・出張にも】ムレ知らずな“極薄メッシュ”の次世代ランジェリー

「浴衣は透けます」目撃情報多数!
下着の選び方&おすすめアイテム特集

“旅行用”のブラ、どうする?
くるっとまるめても形キレイ「プランジノンワイヤーブラ」

【2025年】夏のヘビロテインナーはこれ!
“さらさら&透けない”スタッフのリアル買いNo.1

【保存版】白シャツに透けにくいブラジャーの色は?
「何色着る」問題の解決策をチェック

バストの大きさに左右差ってあるの?
おすすめ対策と形に応じたブラ選びのコツ

下着は何着持つのがベストなの?
意外と知らないみんなの平均を調べてみた!

ここが魅力!ブラキャミの特徴とは?
ワイヤーブラとの違いやメリットを紹介

お気に入り下着を長持ちさせるコツ♥
ランジェリー洗剤おすすめ3選
BACK >